ミルやま

改造工作Howto

ガンプラのバーニア改造に挑戦!キット付属のパーツをちょっとした加工でかっこよくする方法

当ブログでもたまに登場するガンプラのバーニアパーツ。 前回は発色良く塗装する、塗り分けの方法を解説しました。 ガンプラにおけるバーニア(スラスター)とはこのようなパーツを指します。 本記事はこれに少しだけ手を加えて、かっこよくしてみませんか...
ガンプラ購入情報

ガンプラ再販 2024年9月の再販キットまとめ

DMM通販で発表されたスケジュールを元に、2024年9月の再販キットを作品別にまとめました。 参考情報として2024年6月記事作成時点での定価も記載します。 *バンダイさんはもうスケジュール発表を行っていないため、あくまでDMM通販さんの予...
改造工作Howto

プラ板でガンプラのアーマー裏打ちパーツを作ろう!

初めてプラ板工作する人向け!一番簡単なガンプラのアーマー裏打ちパーツの作り方 今回は初めてプラ板工作する人向けシリーズの第3弾記事です。 初めての人が最速で簡単なアーマー裏打ちパーツ作成までたどり着くことをゴールに、これまで2記事を紹介しま...
塗料塗装Howto

ガンプラがスミ入れで割れた!?エナメル塗料の性質を知ろう

エナメルの性質を逆利用して楽にパーツ切断 今日の話題はプラモ/ガンプラ用の塗料として有名な3つのうちの1つ、エナメル塗料です。 エナメル塗料の特徴 ガンプラで使われるエナメル塗料と言えば、タミヤエナメルが著名です。 スケールモデラーならハン...
ガンプラ購入情報

ガンプラ再販 2024年8月の再販キットまとめ

DMM通販で発表されたスケジュールを元に、2024年8月の再販キットを作品別にまとめました。 参考情報として2024年6月記事作成時点での定価も記載します。 *バンダイさんはもうスケジュール発表を行っていないため、あくまでDMM通販さんの予...
改造工作Howto

ガンプラのプラ板工作-基礎編・プラ板の切り方

プラ板の切り方・中のくりぬき方を解説 前回、初めてプラ板工作にチャレンジする際のおすすめの道具を紹介しました。 スライド定規があるとすごく便利ですよ!という内容でした。 一連のプラ板工作記事の最初のゴールは、アーマーの裏打ちパーツを作ること...
ガンプラ購入情報

ガンプラ再販 2024年7月の再販キットまとめ

DMM通販で発表されたスケジュールを元に、2024年7月の再販キットを作品別にまとめました。 参考情報として2024年6月記事作成時点での定価も記載します。 *バンダイさんはもうスケジュール発表を行っていないため、あくまでDMM通販さんの予...
塗料塗装Howto

バーニアの内側を塗装する方法!赤や黄色をきれいに塗りたい

ガンプラのバーニアは、内側が綺麗な赤や黄色など鮮やかな色で設定されていることが多いです。 しかし塗装でこれを再現しようとすると、なんだか汚い赤になってしまったことはありませんか? 今回は鮮やかな赤や黄色を塗装するやり方を解説します。 前置き...
改造工作Howto

ガンプラのプラ板工作ならスライド定規!プラモ用スライド定規の紹介

初心者でもスライド定規があればアーマーの裏打ちパーツ、作れます 本記事では、プラ板工作で役に立つ道具であるスライド定規の機能を紹介しつつ、実際の製品も解説していきます。 今回のゴールは「プラ板工作未経験の初心者でもアーマー裏打ちパーツを作れ...
塗装改造の作例

HGUC 百式(REVIVE) 塗装・改修の作例【ガンプラ】

HGUC 百式(リバイブ)を改修、塗装して製作しました。2024年5月完成。 完成写真と主要な改修ポイントを掲載します。 完成写真 全身写真/バストショット 素組み時点と改造後の比較写真 HGUC 百式(リバイブ)は初代のHG百式を現代風に...