難易度:★

仕上げ処理他Howto

トップコートのカブリとは?原因と対策【ガンプラ】

ガンプラをトップコートしたら白くなっちゃった!本日はガンプラのトップコートが白くなってしまう現象とその対策について。友人なったことある!あれ結構ショックだった筆者筆者も知らなかった頃に起こしてパニックになっちゃいました。あらかじめ知っておけ...
塗料塗装Howto

ガンプラお手軽部分塗装に!新時代の水性マーカーを紹介

DSPIAE水性アクリルマーカーの実力をレビュー本日はガンプラの部分塗装に最適な、DSPIAEの水性アクリルマーカーをご紹介します。ガンプラの部分塗装とはパーツ全面ではなく小さな箇所だけ塗ること全塗装より手間がかからず、しかしリアリティアッ...
組み立てHowto

アンダーゲートの処理を解説!面倒だが乗り越えれば良いことが?【ガンプラ組立】

友人アンダーゲートの処理って面倒くさくない?筆者面倒くさい。モデラー側が選べないから、やるしかないよね。少しでもきれいに処理する方法を図解で紹介します!今回は賛否渦巻くゲート、アンダーゲートを攻略します。面倒なものですが、メリットもあるんで...
改造工作Howto

ガンプラ ミキシングビルドのやり方・コツを解説!初心者でも簡単なおすすめパーツ紹介

初心者でもミキシングビルドでオリジナルガンプラを作れる友人自分で改造した後「他からパーツ持ってきた方が精度がよかったな」って思うことない?筆者ある!本日は初心者でも簡単なガンプラのミキシングビルドのやり方、おすすめパーツをご紹介します。ガン...
組み立てHowto

ガンプラ作りに最初に必要なもの おすすめ道具紹介【最初は2つだけ】

ガンプラに本当に必要なものだけ、段階を踏んで解説!今回はガンプラを初めて作る人向けシリーズです。以前はガンプラのおすすめグレードを紹介しました。前提:ここでいう初心者って?大前提として、本記事をどういう方たちに読んでいただきたいかをまとめま...
改造工作Howto

ライフルのスコープをディテールアップで光らせよう【ガンプラ改造初心者向け】

ガンプラのライフルにあるスコープ、皆さんどうしていますか?レンズを表現したアレです。ごく一般的なHGであれば、付属のシールを貼ってレンズを表現します。このスコープのシールを「VCドーム」というパーツに変更すると、簡単にキラキラ(ギラギラ?)...
組み立てHowto

無塗装 素組みだけでガンプラを作る!初心者でもできる簡単フィニッシュ

本記事は以下のようなガンプラ改造をしたことがない方に向け、一般的に簡単フィニッシュと呼ばれる作り方の解説として書いています。少しガンプラに興味が出てきた人塗装まではまだやらないけど、なるべくかっこよく作ってみたい人以前、はじめてガンプラを購...
仕上げ処理他Howto

ガンプラのデカール貼り方解説!初心者でも失敗しない方法と道具を紹介

本日はデカールについて、ごくごく基本的な部分を解説していきます。前回のスミ入れに続く、初めて組み立て以外に手を出そうとする人向けの記事です。デカールはスミ入れが終わった後、トップコートの前に行う作業です。デカールを貼り終わった後のHG寒冷地...
塗料塗装Howto

ガンプラへのスミ入れ色 おすすめと考え方を解説!

ガンプラへのスミ入れ色 おすすめを提案ガンプラへのスミ入れに使う色は何色がいいか、初心者は悩まれると思います。筆者もいまだに悩みますが、基本的な考え方を知るとまた悩むポイントが変わってきます。この記事は前回「スミ入れしよう!」の続編です。こ...
塗料塗装Howto

ガンプラにスミ入れしよう!やり方と順番をわかりやすく解説

ガンプラのスミ入れ おすすめのやり方と塗料を紹介します本記事のテーマはガンプラのスミ入れです。スミ入れはガンプラ初心者でも簡単にできる塗装改造方法です。難易度の低さに反し、見た目の変化という意味で効果は絶大。筆者も、一番最初に組み立て以外で...
組み立てHowto

プラが割れた!ABS樹脂とは?ガンプラ初心者が注意すべきポイント紹介

突然ですが、ガンプラを作っていてパーツがボロボロと割れてしまったことはありませんか?これはABS樹脂という素材に対し、ある作業工程を行った時に発生するトラブルです。知ってるよ、という方。せっかくなので、筆者がボロボロに割った無残な写真をぜひ...
組み立てHowto

組み立てたガンプラを分解したい!ダボ処理とは?やり方を解説

友人改造前後の写真を比較して撮影してるモデラーさんがいるよね?パーツって組み立てたら分解するの大変じゃない?どうやってんだろ。筆者改造するモデラーさんは、改造前提で分解するための工程を入れてるんだよ~今日はそれを解説します!一度組み立てたガ...
組み立てHowto

きれいなゲート処理のやり方を解説!ニッパーの二度切りとは?【ガンプラ初心者向け】

本記事ではガンプラ初心者に向け、きれいにパーツを切り離す方法を解説します。この作業をゲート処理と呼びます。また、失敗してしまった時の復旧方法についても触れます。ゲート処理はガンプラを組み立てるうえで最初に学ぶことがらです。なお、この記事は「...
仕上げ処理他Howto

ガンプラの仕上げにはつや消しトップコートがおすすめ!なぜ?理由とやり方を解説

今回は、ガンプラを始めたばかりの人向けに仕上げ(トップコート)について解説します。トップコートは最後の仕上げ段階の作業です。初心者向けのコンテンツを読むと、完成したガンプラにトップコートする作業工程が紹介されているはずです。当ブログでも、ぜ...
組み立てHowto

ガンプラ初心者に一番最初におすすめしたいニッパーと選び方を解説

多くの人が満足するおすすめニッパーはどれ?今回はプラモデル製作で必ず登場する工具、ニッパーを取り上げる記事です。プラモデルを作る時はまずニッパーとヤスリですよね。特にガンプラは、最低限ニッパーとヤスリさえあれば組み立てまでは何とかなります。...