改造工作Howto HGシャア専用ザク前腕の合わせ目消し方法を解説 2020年発売・HGUCシャア専用ザク(リバイブ)の改造記事です。今回はシンプルに、前腕部の合わせ目消し方法の記録のみです。HGUCシャア専用ザク(リバイブ)のおすすめ改造ポイント2020年発売なだけあって、2002年発売の旧版よりはるかに... 2024.09.16 改造工作Howto
改造工作Howto 捨てサフとは?ガンプラの完成度を上げる捨てサフのすすめ 捨てサフでガンプラのクオリティアップを目指す!捨てサフという言葉を聞いたことはあるでしょうか。その名の通り、最初からサフの効果を捨てる前提で行うサーフェイサー塗装のことをそう呼びます。本日はなぜ一見すると無駄に思える捨てサフを行うのか、効果... 2024.07.21 改造工作Howto
組み立てHowto 無塗装合わせ目消しのやり方を解説!失敗した時の修正方法も紹介 以前、基本編として合わせ目消しを取り扱いました。今回はその続編の一つとして、無塗装での合わせ目消しを扱います。合わせ目消し編ではアンチパターン(やってはいけない)例として「塗装せず仕上げようとして失敗する」という事例を挙げました。それくらい... 2024.02.28 組み立てHowto
組み立てHowto ザクマシンガンの合わせ目消しのコツをわかりやすく解説 HGザク系統に付属するザクマシンガンは嫌らしい箇所に合わせ目が来ます。赤枠の部分です。これはがんばって合わせ目消しした例ですが、キットはここに「銃身なのに縦線が入る」という悲しい作りなのです。ニッチこの上ない記事ですが、ザクマシンガンの合わ... 2024.02.28 組み立てHowto
塗料塗装Howto ガンプラ 後ハメ加工を全力で攻略!メリット・デメリット・やり方を解説 ガンプラの後ハメ加工のコツを筆者なりにまとめますガンプラ改造について調べていくと、「後ハメ加工」と呼ばれる作業工程を目にします。後ハメはきれいに塗り分けするためのテクニックの1つです。しかし、少々作業に不安を覚える初心者モデラーさんも多いの... 2024.02.19 塗料塗装Howto
組み立てHowto ガンプラの合わせ目消し 狭い場所はどうする?道具とやり方を解説 今回は初心者向けに、ガンプラの狭い場所を合わせ目消しする方法を書きます。前回の記事では、ごく基本的な合わせ目消しの方法と筆者が失敗した事例を紹介しました。色々な場所を合わせ目消しをしていると、普通のヤスリが届かない狭い場所にも遭遇します。今... 2023.07.18 組み立てHowto
組み立てHowto ガンプラ 誰でもできる合わせ目消し 道具とやり方を徹底解説 ガンプラ初心者に向け、合わせ目消しの基本を解説!本記事ではガンプラの合わせ目消しのやり方と必要な道具を紹介します。ガンプラは合わせ目消しが必要な場面が技術進歩で徐々に減ってきています。しかし、古いHGや旧キットでは避けて通れない改造方法です... 2023.07.18 組み立てHowto
組み立てHowto 超初心者向け!ガンプラ改造に使うおすすめの接着剤を解説 ガンプラ改造やプラモデル製作に欠かせない接着剤。昨今のガンプラは「スナップフィットモデル」と言って、組み立てるだけなら接着剤を使いません。筆者昔はガンプラも接着剤必須でしたよね。チビっ子の頃はじめて作ったプラモデルは接着剤でベタベタにパーツ... 2023.07.04 組み立てHowto
改造工作Howto ガンプラ改造 モノアイスリットを細くしてヒサシ角度を変える! 本記事ではモノアイスリットを細くして、ヒサシの角度を変える改造方法を解説します。モノアイスリットを細くしてヒサシ角度を変更すると、非常に迫力のある顔になります。ジオン系列、特にザクやグフに有効な改造方法です。どれくらい印象が変わるの?他にも... 2023.07.02 改造工作Howto