記事内に広告を含みます
スポンサーリンク

プラモ用ヤスリの目詰まり解消!ヤスリから削りカスまでカバーする魔法の道具

スポンサーリンク
スポンジヤスリに押し付けます。 組み立てHowto
組み立てHowto
スポンサーリンク

本日はヤスリの目詰まり解消方法をご紹介します。

ヤスリの目詰まり解消も勿論ですが、ありとあらゆるプラモ製作のお掃除に使える万能の道具があります。

スポンサーリンク

万能の掃除道具 それが練り消し

練り消しに頼りきりのプラモ生活

結論先出しでいきます!練り消しです。

練り消しがあれば、プラモ用ヤスリの目詰まり解消から削ったプラカスの掃除、下書きの消込まで全てカバーしてくれます。

筆者は一体幾つの練り消しを消費したかわかりません。

プラモを作る時必ず手元に置きます。恐らくニッパーよりもずっと一緒にいてくれる相棒です。

大量に消費するので、いつもまとめ買いしています。単価も本当に安い。

筆者はホルベイン製とターレンス製でその時手に入るものを買っています。硬くなったら使い捨てるので、100均で見つかればそれでもいいのではないでしょうか。

あらゆるヤスリの目詰まりに対応する だけではない

練り消しはスポンジやペーパー、金ヤスリまであらゆるヤスリの目詰まりをカバーしてくれます。

また、それだけでなくプラカス自体も取ってくれますし、練り消しなのでシャーペンで描いた下書きも消せます。

プラモデル製作時のお掃除に関しては本当に八面六臂の活躍を見せてくれます。

早速実例を見ていきましょう!

金属ヤスリの目詰まり解消

真鍮ブラシが定番

金属ヤスリの目詰まり解消はまず真鍮ブラシ(ワイヤーブラシ)での掃除が定番です。

もちろん、これでも問題ありません。ある程度長持ちする点では練り消しより分があります。

金属ヤスリの目詰まり解消は真鍮ブラシが定番です
¥118 (2024/03/03 17:41時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

筆者はこれより更に小さいものを使っていますが、真鍮ブラシは廉価なのであまり迷わずその時あるものをチョイスして十分だと思います。ついで買いに最適です。

練り消しでも目詰まりは取れる

練り消しでも勿論金属ヤスリの目詰まりも対応できます。やり方は簡単で、ただ押し付けるだけです。

以下で実際の行例をご紹介します。

やり方は簡単、ただ押し付けるだけです
ピンクのプラカスが取れているのがわかります
深く残ってしまったものまでは取れませんが、これで大部分の目詰まりは解消されます

ヤスリスティックや紙ヤスリの目詰まり解消も対応!

あらゆるヤスリの目詰まりを取れます

金属ヤスリなら既に真鍮ブラシという定番掃除法があるので、どうということはありません。

練り消しは他のヤスリも掃除できるのがアドバンテージです。

続いては、例としてスポンジヤスリの目詰まりを掃除します。

スポンジヤスリや当て木付きヤスリは掃除が難しいのですが、リビングでプラモやガンプラを作るリビングモデラーにとって、この掃除は死活問題です。

筆者
筆者

リビングでプラモを作る人をリビングモデラーと呼びます

筆者もリビングモデラーです!お掃除ちゃんとしないと家族に怒られちゃう

使い捨てヤスリでも、すぐ捨てるわけではありません。一度しまいますので、ぜひ掃除したいです。

これも目詰まり解消は簡単。押し付けるだけです。

続いて、スポンジヤスリの目詰まりを解消します
やり方は変わりません。練り消しを取ります。
スポンジヤスリに押し付けます。
目詰まりが解消しました。簡単です!

プラカスの掃除も思いのまま

練り消しの活躍はこれで終わりません。

モデラーなら、きっとカッティングマットの上はいつもプラカスだらけでしょう。

色んな掃除法があると思いますが、筆者はプラカスが出たらすぐその場で練り消しです!

カッティングマットの上にあるプラカスも練り消しにかかれば簡単に掃除!
押し付けるだけでプラカスが掃除できます

まとめ

ヤスリの目詰まり解消のお供、練り消しをご紹介しました。

ガンプラやプラモ製作の際、ヤスリの目詰まりやプラカスの掃除に頭を悩ませていた方はぜひ試してみてください。

また、カッティングマットだけでなくプラパーツの掃除、下書きの消込とアイディア次第でまだまだ広がります。ぜひあなたの製作のそばに練り消しを置いてあげてください。

タイトルとURLをコピーしました