塗料塗装Howto

塗料塗装Howto 塗料塗装Howto
塗料塗装Howto

ガンプラがスミ入れで割れた!?エナメル塗料の性質を知ろう

エナメルの性質を逆利用して楽にパーツ切断 今日の話題はプラモ/ガンプラ用の塗料として有名な3つのうちの1つ、エナメル塗料です。 エナメル塗料の特徴 ガンプラで使われるエナメル塗料と言えば、タミヤエナメルが著名です。 スケールモデラーならハン...
塗料塗装Howto

バーニアの内側を塗装する方法!赤や黄色をきれいに塗りたい

ガンプラのバーニアは、内側が綺麗な赤や黄色など鮮やかな色で設定されていることが多いです。 しかし塗装でこれを再現しようとすると、なんだか汚い赤になってしまったことはありませんか? 今回は鮮やかな赤や黄色を塗装するやり方を解説します。 前置き...
塗料塗装Howto

ガンプラ マスキングのコツと失敗した時の修正方法を解説!

ガンプラの塗り分けにマスキングは必須 ガンプラをきれいに塗り分けする際は、塗りたくない箇所にマスキング(養生)が必要です。 プラモデルのマスキングには主に以下の3種類の道具を使った方法があります。 テープ ゲル(マスキングゾル) パテ(マス...
塗料塗装Howto

ガンプラのビームサーベルを塗装しよう!やり方を紹介

ビームサーベルは塗装すると映える 前回、シャープに尖らせたクリアパーツのビームサーベル。今度は塗装して存在感を出してみましょう。 ビームサーベルの塗装方法は様々な方法が提案されています。筆者が実際に塗装した写真と使った塗料をご紹介していきま...
塗料塗装Howto

ガンプラ エアブラシ初心者におすすめの必要な道具14を一気に紹介

ガンプラ塗装に便利なエアブラシ プラモデル(ガンプラ含)の塗装方法は以下の3パターンです。1つのキットに対して複数の塗装方法を組み合わせるケースも多々あります。 エアブラシ 筆塗り 缶スプレー 今回はエアブラシ塗装で最低限必要な道具だけをご...
塗料塗装Howto

ガンプラ 超音波洗浄機は何のため?塗装前の洗浄のやり方を解説

ガンプラ塗装の下準備には洗浄・・・必要なの? ガンプラの塗装前、パーツ洗浄したほうがいいという話を聞いたことがあると思います。 一般にはこのガンプラの洗浄には超音波洗浄機が推奨されていますが、果たして超音波洗浄機は便利なのでしょうか? 塗装...
塗料塗装Howto

ガンプラのサーフェイサー(サフ)は何のため?必要不要の基準を解説

友人 サフは絶対してるんだけど、そもそもなんでサフっているんだろう? 筆者 作り方次第ではサーフェイサーなしでも全然問題ないよ! 本日はサーフェイサーの必要有無について語ります。 サーフェイサー(サフ)とは 表面を均一にするもの サーフェイ...
塗料塗装Howto

ガンプラへのスミ入れ色 おすすめと考え方を解説!

ガンプラへのスミ入れ色 おすすめを提案 ガンプラへのスミ入れに使う色は何色がいいか、初心者は悩まれると思います。 筆者もいまだに悩みますが、基本的な考え方を知るとまた悩むポイントが変わってきます。 この記事は前回「スミ入れしよう!」の続編で...
塗料塗装Howto

ガンプラにスミ入れしよう!やり方と順番をわかりやすく解説

ガンプラのスミ入れ おすすめのやり方と塗料を紹介します 本記事のテーマはガンプラのスミ入れです。 スミ入れはガンプラ初心者でも簡単にできる塗装改造方法です。難易度の低さに反し、見た目の変化という意味で効果は絶大。 筆者も、一番最初に組み立て...
塗料塗装Howto

ガンプラ 後ハメ加工を全力で攻略!メリット・デメリット・やり方を解説

ガンプラの後ハメ加工のコツを筆者なりにまとめます ガンプラ改造について調べていくと、「後ハメ加工」と呼ばれる作業工程を目にします。 後ハメはきれいに塗り分けするためのテクニックの1つです。しかし、少々作業に不安を覚える初心者モデラーさんも多...