HGUCバウを改修、塗装して製作しました。2025年04月完成。
製作過程も動画で公開中。よろしければこちらもご覧ください。
2025年5月4日までオークションに出品しました

HGバウ製作 ここまでの流れ
仮組(素組)、合わせ目消し、プロポーション変更までを製作記事にしました。
記事化できていない改造もあるのですが、ここで一度振り返ります。
HGバウ 完成写真
全体写真等




















素組み時点と改造後の比較写真
バウは主要なキット化製品として、HGと1/100サイズのRE100の2つがあります。
HGの方が古く、現代のキットと比較するとプロポーション面と目立つ箇所の合わせ目に難があります。
このため、合わせ目の処理とプロポーション変更をメインに置いた改造を行いました。

HGバウ 重点改造箇所




元々仮組段階で考えていたのは以下でした。
これらは全て手を入れることにし、加えてちょっと甘めな先端部のシャープ化を実施。
ついでに、バウ・ナッター時に少し見栄えするよう背面にスジ彫りを追加するなどしました。
つま先パーツのド派手な肉抜き穴もついでにケア。
どれも基礎的な工作ですが、手を抜かずちゃんと作業した自分を褒めたい。
HGUCバウはどんなキット?
HGバウはHGUCナンバー15。販売開始が2000年です。

HGUC最初期のキットと言ってよいでしょう。
希望小売価格は2025年3月時点で¥1,320。
新品キットをECサイトで購入する際、当サイトではAmazonとDMM通販をおすすめしています。
Amazonで購入する際、プレミアム価格を避けたい場合は上記価格+送料程度を基準になさってください
DMM通販の場合、¥3,500未満は送料がかかりますが、他商品と同配送で購入するなどして注文金額超過すれば送料はDMM通販負担となりお得です。
また、原則プレミアム価格での販売は行っておらず、DMM通販が自社在庫から販売しています。
このため、安心して購入することができます。
当サイトおすすめ!ガンプラ買うならDMM通販
DMM通販は正規価格でガンプラ販売するショップさんです。
売り切れの際は在庫なしと表示されますが、キャンセル待ちというガンプラを扱うECサイトではかなり珍しい仕組みがあり、キャンセルが出たら順番待ちができます。
DMM通販はガンプラの再販キットを購入する際のファーストチョイスとなる、筆者お勧めのショップ。詳細は以下で解説しました。