記事内に広告を含みます
スポンサーリンク

MGキュベレイ(ハマーン・カーン機) 改修の作例【ガンプラ完成品】

スポンサーリンク
塗装改造の作例
塗装改造の作例
スポンサーリンク

純白のキット・MGキュベレイ完成

MGキュベレイを改修塗装して完成させました。2025年09月完成。

仮組/素組レビューは以下です。

近年MGキュベレイのバリエキットとしてキュベレイダムド、キュベレイアンベリールとプレミアムバンダイでの商品が活況。

しかし、Zガンダム/ZZガンダムに登場したハマーン・カーンが駆る純白のキュベレイは、現行このMGのみ。

アニメでの活躍を思い起こしながら楽しく製作しました。

スポンサーリンク

MGキュベレイ 完成写真

全体写真など

ハマーンフィギュアが付いています

MGキュベレイにはコクピットに座った状態と立った状態のハマーンが1体ずつ、計2体ついています。

主な改造ポイント

敢えて原画に逆らう!長身化

アニメ版、原画共に実はこのキュベレイ、かなり横長デザインです。

勿論そのスタイリングも非常にカッコいいのですが、全体的に縦に延ばすことでプロポーションを変更。

少し大人っぽい印象に変えられます。

ポイントとして、かかとの部分にプラバンを積層してパーツを追加。

永野護さんデザインのゴティックメードを少し想起させるイメージにしました。

塗装はやはり白で

ハマーンの乗るキュベレイと言えばやはり白。

アルティメットホワイトの上にガイアカラーのプレミアム塗料であるガラスパールを重ねると品のある白が生まれるのでおすすめです。

筆者は今回つや消しで仕上げましたが、光沢&研ぎ出しをするのも面白いかもしれません。

ブルーの部分は同じくガイアカラーの期間限定プレミアムカラーであるシアノスブルーを採用。

お値段的にも豪華な塗装となりました。

今回の製作(個人的体験)

あくまで筆者個人のお話ですが、直近数年で一番難産な製作になってしまいました。

まず、ポリキャップが割れてしまったのでバンダイさんへパーツ注文するトラブルからスタート。

その後、タミヤスミ入れ塗料を「蓋を開けたまま振る」というモデラーあるある大惨事を発動。

筆者
筆者

服と座布団カバーを全て買い直す悲しい出来事に発展。
あ、ところで肌にべっとりついたエナメル塗料を落とすのはクレンジングオイルがおすすめです!

友人
友人

想像しただけで寒気するからやめて~~~~!

最後に、組み立て時に関節を折るトラブルも発生。

本当に大変だったんですが(全部自分のせい)、それだけに思い出に残るキットにもなりました。

終わりよければすべてよしです!

MGキュベレイの購入について

MGキュベレイは古いキットですが、それほど多く再販されるわけではなくプレミアム価格が付きがちです。

インターネットで買うには?

新品キットをECサイトで購入する際、当サイトではAmazonとDMM通販をおすすめしています。

Amazonで購入する際、プレミアム価格を避けたい場合は上記価格+送料程度を基準になさってください

DMM通販の場合、¥3,500未満は送料がかかりますが、他商品と同配送で購入するなどして注文金額超過すれば送料はDMM通販負担となりお得です。

また、原則プレミアム価格での販売は行っておらず、DMM通販が自社在庫から販売しています。

このため、安心して購入することができます。

当サイトおすすめ!ガンプラ買うならDMM通販

DMM通販は正規価格でガンプラ販売するショップさんです。

売り切れの際は在庫なしと表示されますが、キャンセル待ちというガンプラを扱うECサイトではかなり珍しい仕組みがあり、キャンセルが出たら順番待ちができます。

DMM通販はガンプラの再販キットを購入する際のファーストチョイスとなる、筆者お勧めのショップ。詳細は以下で解説しました。

タイトルとURLをコピーしました