スポンサーリンク

運営者情報

スポンサーリンク

運営者と当ブログの情報

プラモデル製作を趣味にしている素人モデラー・ミルやまと申します。

当ブログではガンプラを中心に、筆者が日々製作したプラモデルやその改造方法、工具類について紹介していく予定です。

ガンプラブログ運営の目的

プラモデルは組み立てるだけなら説明書に沿うことで完成までたどり着けます。無理ゲーな海外キットもありますが、現代のガンプラならば組み立てられないということはないでしょう。

しかし、改造するとなるとほんのわずかな工作でもたくさんの工程やノウハウが必要となり、習得するのに時間がかかります。

筆者も超初心者の頃はたくさんの右往左往を繰り返し、そのために時間や費用の回り道をしました。

雑誌も専門書も、当時の自分のレベルに合わせた項目を探すのが非常に難しかったことを覚えています。

WEB媒体であれば、その時自分が必要な情報をチョイスしてチェックすることができます。

そこで、このブログはプラモ始めたてだった頃の自分が「あれば便利だったなぁ」と思う構成で作ることにしました。

始めたてなので、時間と費用をかけすぎず、ゆっくり楽しんでいきたい。正にこれから、昔の筆者と同じように趣味としてのプラモを始めたい方たちに少しでも届けば幸いです。

運営者紹介

製作物

完成品の一部もブログ化してアップしていきます。
ガンプラを始めたての方で「これちょっと真似してみようかな」と思えるようなネタがあればうれしい限りです。

ガンプラの塗装改造の作例と解説

製作した模型完成品

製作環境

集合住宅住まい、子持ちのリビングモデラーです。工作はリビングで行います。塗装のみ物置部屋です。
趣味モデラーとしてはごく標準的な環境かもしれません。

塗装時は集合住宅のため外への排気ができませんので、短時間勝負です。

作業環境はいつか記事としてまとめたいと思いますが、決して理想的な環境ではないのでご多分に漏れず肩身の狭い思いはしています。

タイトルとURLをコピーしました