プラ板工作

改造工作Howto

プラ板工作の基礎~プラ板の積層【ガンプラ改造】

プラ板の積層でちょっとしたパーツを作ろうプラ板工作の基礎シリーズ。前回はプラ板で曲面を作る方法を解説しました。今回はもっとベーシックな、プラ板を積み重ねて厚みを出す方法を学びます。プラ板積層は箱組と並ぶ基礎中の基礎プラ板で立方体を作る際は、...
改造工作Howto

【ガンプラ】初心者でもできる、かんたんスリットディテールの作り方

スリットディテールも素材さえあれば作れます今回取り上げるのはスリットディテール。初代ガンダムRX-78-2の黄色い胸部に代表される、排熱機構であるスリットはガンプラ改造では定番の表現方法です。これまでにもいくつかの方法をご紹介しましたが、今...
改造工作Howto

【ガンプラ】最もベーシックなプラ板 穴の開け方

初心者向け・プラ板を開口する方法解説当サイトでは複数回にわたって初心者向けプラ板工作の方法をご紹介しています。前回はプラ板の曲面加工方法をご紹介しました。今回はプラ板開口の一番ベーシックな方法をご紹介します。プラ板開口(穴を開ける)とどんな...
改造工作Howto

プラ板工作の基礎~曲面パーツの作り方・曲げ方を解説

【初心者向け】ガンプラ改造~プラ板で曲面パーツを作ってみよう当サイトでこれまでに何度か扱ってきたプラ板工作基礎シリーズ。今回は曲面パーツの作り方を解説します。前回はプラ板を直角に組み立てる箱組の方法を解説しました。プラ板は平面素材なので、ス...
改造工作Howto

プラ板工作の基礎~箱組直角出しにチャレンジしよう

プラ板工作で直角出しするための工具・シモムラアレック角三当サイトではこれまでにプラ板工作に初めてチャレンジする人向けに、いくつかの記事を提供してきました。今回はその続編として、プラ板を立方体に組み合わせる、「箱組」と呼ばれる方法の第一歩を解...
改造工作Howto

プラ板でガンプラのアーマー裏打ちパーツを作ろう!

初めてプラ板工作する人向け!一番簡単なガンプラのアーマー裏打ちパーツの作り方今回は初めてプラ板工作する人向けシリーズの第3弾記事です。初めての人が最速で簡単なアーマー裏打ちパーツ作成までたどり着くことをゴールに、これまで2記事を紹介しました...
改造工作Howto

ガンプラのプラ板工作-基礎編・プラ板の切り方

初心者向けにプラ板の切り方を解説前回、初めてプラ板工作にチャレンジする際のおすすめの道具を紹介しました。スライド定規があるとすごく便利ですよ!という内容でした。一連のプラ板工作記事の最初のゴールは、アーマーの裏打ちパーツを作ることです。道具...
改造工作Howto

ガンプラのプラ板工作ならスライド定規!プラモ用スライド定規の紹介

初心者でもスライド定規があればアーマーの裏打ちパーツ、作れます本記事では、プラ板工作で役に立つ道具であるスライド定規の機能を紹介しつつ、実際の製品も解説していきます。今回のゴールは「プラ板工作未経験の初心者でもアーマー裏打ちパーツを作れるよ...