初心者にうれしい目盛り付!dspiaeガイドテープでガンプラスジ彫り攻略
ガンプラ初心者の頭を悩ませる、左右対称のスジ彫り。
フリーデザインで気持ちよく右腕パーツをスジ彫り!
でも、左腕にも全く同じものを彫ろうとするとノギスやら定規やら大変。
おまけに小さなパーツを測るのは難しく、ずれてしまう・・・・
ある。あるわ~~
こんな悩みを解消してくれる、素敵なガイドテープがあるので使い方と共にご紹介します。
dspiae(ディスペイ)とは?
近年、多くの模型ツールを販売している上海の会社さんです。
筆者もdspiaeさんについて詳しいことは存じ上げないのですが、赤と黒がコーポレートカラーのようでスタイリッシュな製品が目を引きます。
今回ご紹介するのはそんなdspiae製のスジボリ用ガイドテープ。
なんと1mm目盛りが付いているという珍しいものです。
この目盛りが初心者向きスジボリーツールの大きなポイントになっています。
スジボリ用ガイドテープに目盛りが付いていると何がいいの?
スジ彫りを左右対称にしようとすると、各ラインの長さを測りどちらのパーツも同じ状態にする必要があります。
計測する器具はノギス、定規、ディバイダーなど色々あります。
しかし、ガンプラ/プラモでは0.5mmずれただけでも大きな差になってしまいます。
計測時のズレはベテランモデラーでも発生させてしまう事があり、駆け出しモデラーには結構な負担になります。
パーツがちっちゃいからね・・・・・
定規もずれますよ、そりゃ
しかし、ガイドテープ自体に目盛りが付いていると「定規を当てる」ということ自体をしなくて済みます。
このことが時短かつ正確な計測に繋がります。つまり初心者向きです!
dspiae彫刻ガイドテープ・・・それ以外のメリット
幅の選択肢が広く、2mm~4mmまで1mm幅ごとに3種類から選択可能です。
かなり巻きを緩くしてある分サイズが大きく、保管場所は取ります。
しかし、ガイドテープは巻きがきついと曲がり癖がついてしまいます。
その点に鑑みると敢えて大きく巻いてあるのは良い方にも働きます。
また、開封後もケース内にテープをしまえるようになっていたのも好印象でした。
ガイドテープやマスキングテープにホコリはご法度!
テープのキワにほこりがついてしまうと、直線が出せなくなってしまうんだ
ほこりが入らないよう、ケースにしまえるようになっているのはポイント高です!
気になったこと
粘着力が弱いです。
ガイドテープのスタンダードであるハイキューパーツのガイドテープは粘着力が強力なので、それに慣れていると面食らうかもしれません。
早速dspiae彫刻ガイドテープを使って左右対称スジ彫りにチャレンジ!
それでは、早速このガイドテープを使ってノギスや定規なしで左右対称スジ彫りにチャレンジします。
大前提:彫るのはクランク型スジ彫り
今回は駆け出しモデラーが最初にやってみたくなる形、クランク型にチャレンジします。
やっぱり最初に彫るのにふさわしいのはこの形かな、という気がします
クランク型を彫る際のガイドテープの貼り方、彫り方は以前スジ彫り基本ガイドにてご紹介しました。
振り返りのために、もう一度流れをご紹介します。
おさらい!クランク型スジ彫り・ガイドテープの貼り方
彫る順番やガイドテープを剥がす順番などはある程度前後しても全く問題ありません(個人の好み)。
ポイントは実は序盤で、ガイドテープを3枚平行に並べて貼ることです。
これによって上下のラインが平行になります。
平行が崩れると一気にニセモノっぽくなるから要注意だ!
おさらいその2:使う道具は?
初心者向きスジ彫り道具編はこちらで解説しています。
- ケガキ針
- タガネ系工具
- ガイドテープ
- (ピンバイス)
最初にケガキ針で道を作り、次にタガネ系工具で本彫りする流れが初心者にはおすすめです。
失敗しづらくなります。
ケガキ針としてリーゲルニードル、タガネ系工具としてスジ彫りカーバイトをおすすめしています。
ピンバイスはケガキ針やタガネ系工具の持ち手工具(=ペン軸みたいなもの)です。
一体型タイプの工具を選んだ場合はなくてもOKです。
上で紹介した「スジ彫りカーバイト0.15スリムホルダーセット」なら、持ち手も同梱されているので別途ピンバイスを用意する必要がありません。
そして、今回はガイドテープとしてdspiaeの彫刻ガイドテープを使う事になります。
目盛り付のdspiae彫刻ガイドテープではどうなる?
ここまでが基本形のお話でした。
dspiae彫刻ガイドテープを使った左右対称スジ彫りでも、貼り方などは一切変わりません。
ところが、この時【ガイドテープに目盛りがある】というのが大きなアドバンテージになります。
左右対称スジ彫り・計測器具なし版
Youtubeでも動画を作成したので、よろしければ動きの確認も含めてご覧ください。
※音が出ます
YouTube始めたてなのでお見苦しい点があったらすみません・・・
よろしければチャンネル登録もお願いいたします
まずはガイドテープを貼ります・・・最初に貼る場所が重要!
最初に貼る場所が最も重要です。
この時、パーツの角同士など必ず目印になるところを決めておきます。
右側パーツを先に彫る場合は、この角を決定した場所をしっかり覚えておきます。
同じ角を左でもチョイスするわけです。
上下ラインの長さを目盛りで決定
最初のテープを貼る場所さえきちんと目印が付いたら、後は目盛りの出番です。
目盛りでしっかりパーツのフチから何mmかを決め、その通りの長さに彫ります。
この長さの選択が、ガイドテープ自体が定規になっているおかげで初心者にもとってもやりやすい!
これがdspiae彫刻ガイドテープの最大のメリットです。
彫ります
後は彫るのみ。
当サイトの記事や動画を参考にしていただきつつ、
ゆっくり慌てず、ケガキ針→タガネ系工具の順番に彫ってみてください。
逆側パーツを開始!
逆側パーツを彫る時のポイントは先ほどお伝えした通り、1枚目のテープの位置です。
最初のパーツで決めた目印通りにしっかり貼りさえすれば・・・・
後は最初のパーツと同じ長さに彫るだけ!
ここまでくれば後は丁寧に彫るのみです。
ガイドテープに目盛りがあることで、先ほどのパーツと同じ長さで上下のスジ彫りを彫ることができます。
完成!計測器具無しの左右対称スジ彫り
これにて完成です!
しかし、色のチョイスが悪かったのか全く目立たなかった、というオチでした。
まとめ
筆者としてはガイドテープに目盛りがある、というのがこんなに便利なのかと目からウロコだった商品です。
初心者にはかなり使いやすいスジ彫りツールなので、機会があれば試してみてください。