記事内に広告を含みます
スポンサーリンク

ガンプラへのスジ彫りに失敗した時の直し方を解説

スポンサーリンク
スジ彫りで大失敗した例です 勢い余って彫りすぎました 改造工作Howto
改造工作Howto
スポンサーリンク

ガンプラのスジ彫りは失敗しても直せます

ガンプラへのスジ彫り。特に初めてスジ彫りする時は「失敗したらどうしよう」とドキドキしますよね。

友人
友人

スジ彫りって、パーツに傷を付ける作業でもあるからやっぱり最初は不安だよね

筆者は今なおスジ彫り練習中ですが、しょっちゅう失敗しています。

しかし、スジ彫りは失敗しても直せます!直し方さえ知っておけば勇気を出してアグレッシブにスジ彫りできるようになります。

そこで、本記事では失敗したスジ彫りの直し方をしっかり、写真で解説します。

友人
友人

ホントにさっき失敗したんだっけ?

筆者
筆者

このブログってガンプラ改造失敗紹介ブログみたいなもんだから!

スポンサーリンク

ガンプラへのスジ彫り失敗は大きく2パターン

彫りすぎてしまうオーバーラン

直線を組み合わせる時、交差する箇所でうっかり手が滑る。あるいは、最初彫ったスジ彫りのラインが想定より長すぎた。こういったケースです。

彫りが浅ければ問題ないのですが、深く彫っているとヤスリで削っての復活は難しくなります。

曲がってしまう

ガイドテープが浮いてしまい、線が歪むパターンも起こります。

頑張って彫ったのに、ガイドテープを外してチェックすると大きく曲がっているとがっかりですね。

どちらも同じ方法で直せます!

上記いずれのパターンであっても、同じ作業で直すことができます。それは

先生
先生

埋めてやり直せばいいんだよ!

筆者の師匠が教えてくれた「プラモデルは失敗前提の趣味」。スジ彫りだって同じです。失敗したなら埋めて、またやり直しましょう!

次項から必要な道具と実際の作業例、やりかたを紹介していきます。

失敗したスジ彫りを直すために必要な道具

  • 瞬間接着剤系パテ
  • 硬化促進剤
  • メンディングテープ&つまようじ

瞬間接着剤系パテ

彫り間違えたスジ彫りは瞬間カラーパテで埋めます

おすすめは筆者愛用のガイアノーツ瞬間カラーパテです。

傷や穴を埋めるのに最適なマテリアルです。失敗したスジ彫りを埋めるのに使います。

瞬間接着剤タイプなのですが意図的に硬化が遅くなるよう調整されており、ゆっくり塗る場所を定められます。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

硬化促進剤

瞬間カラーパテは意図的に硬化が遅れるよう調整されているため、放っておくとなかなか硬化しません。

しかし、瞬間カラーパテを塗る前のパーツや塗った後に硬化促進スプレーを吹きかけるとすぐに硬化します。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

メンディングテープ/つまようじ

養生するためのメンディングテープです

続いては100均、文房具屋さん、スーパーなどどこでも手に入るスコッチ メンディングテープです。100均のものは容量が少ないようです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

メンディングテープはアセテートという素材でできてます。よく「セルフレーム」と呼ばれる眼鏡に使われている素材です。

アセテートは瞬間接着剤と相性が悪く、接着できません。
※例えばアセテート製の眼鏡を瞬間接着剤で修理しようとするとひどい目に遭います

このため、瞬間接着剤との併用は通常行いません。

しかし、今回はこれを逆利用し、瞬間カラーパテで穴埋めしたくない部分を養生するのに使います。瞬間カラーパテがメンディングテープ上だと接着されないためです。

また、つまようじはメンディングテープをしっかり狭い部分まで密着させるために使います。

スジ彫りの失敗を直すやり方 実例写真

スジ彫りに失敗した写真

スジ彫りで大失敗した例です 勢い余って彫りすぎました

この写真をご覧ください。

正に先ほど、筆者が彫っていてオーバーランしてしまった痛恨のミス事例です。

しかし悔やんでいても始まらない。直しましょう!

メンディングテープで養生

埋めたくないスジボリ箇所を覆う

メンディングテープで養生します

失敗していないスジ彫り部分は活かしたいので、埋まってほしくありません。

そこで、メンディングテープを張り付けて養生します。

スジ彫りの奥に流れ込まないよう、つまようじで密着

スジ彫りの奥まで、つまようじでしっかり密着させます

この、つまようじでぐりぐりっと奥まで押し込む作業が今回のコツです。

瞬間カラーパテは流動性が高いため、少し時間がたつと埋めたくないスジ彫りにも流れ込んでしまいます。

これを防ぐため、メンディングテープをつまようじでしっかり奥に押し込むというわけです。

失敗したスジ彫り箇所に瞬間カラーパテを塗布

ここまで準備できれば後はもう後は一直線です!

瞬間カラーパテをちょっとだけ付ける

瞬間カラーパテはどばっと出てしまうので、つまようじでちょっとすくいます
瞬間カラーパテを直したいスジ彫り箇所につけます

瞬間カラーパテをつまようじなどですくって失敗した箇所に塗り、硬化促進剤をスプレーします。

ヤスリがけをして周囲と均す

硬化スプレーをかけて、固まったらヤスリがけして均します

後はヤスリがけして周囲になじませてやれば完了です。
※写真は水研ぎしているため濡れているだけで、光っている場所は接着剤ではありません

ヤスリがけの方法と選び方は以下の記事をご覧ください。

なお、画像に写っている小さなヤスリは筆者お勧めの「極地ヤスリ」というものです。

¥1,265 (2024/02/05 14:13時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

詳しくは極小ヤスリ解説記事をご覧ください。

完成!・・・いや、またしてもミス発見!受難のスジ彫り修正?

チェックすると少し埋まってしまいました

これでやっと修正が終わりか、と思いチェックしました。

しかし、メンディングテープで養生したものの、完璧には防ぎきれず間違って埋まってしまいました。

ここまでくればスジ彫りの直しはあと一息

少し埋まっただけなら彫り直しは楽です

しかし、ここまでくればもうあと一息です。

埋まってしまったといっても、養生のおかげで最低限で済んでいます。

これだけ少なければ彫り直しは簡単です。

失敗したスジ彫りの直し、本当に完成!

修正完了です!無事間違って彫ったスジ彫りを直しました

ここまでの作業で、失敗してしまったスジ彫りを無事直すことができました。

ガンプラへのスジ彫りが失敗した時の直し方 まとめ

  • ガンプラへのスジ彫りは失敗してもOK
  • 瞬間接着剤系パテを使って埋めればすぐに直せる
  • 他の箇所を埋めてしまわないよう、メンディングテープで養生すると楽に直せる

知ってしまえばなんてことない、簡単な作業だったと思います。

直し方さえ知っておけば失敗への許容範囲が広がります。失敗OKの前提で、たくさんスジ彫りを練習してみんなでうまくなりましょう!

筆者
筆者

いつになったらうまくなるんだろうな~~~

友人
友人

一緒にがんばろうなー

タイトルとURLをコピーしました