改造工作Howto

ガンプラの肉抜き埋めのやり方とおすすめ道具を解説!肉抜き穴とは?

ガンプラの肉抜き埋めをしてみようガンプラには、意図的に作られた空洞箇所があります。これを肉抜きと言います。今回は肉抜き埋めのやり方と使う道具を紹介します。その前に、なぜこの空洞ができるのでしょう?肉抜き穴とは?プラスチックの成型不良を防止す...
改造工作Howto

ガンプラにデザインナイフはいる?いらない?使い方とおすすめナイフ紹介

改造を行うモデラーなら誰しも持っているであろうデザインナイフ。まだ持っていないけど、そろそろ買おうかな?買うならどれなんだ?でも待てよ、本当にガンプラ改造に必要なのか??という人向けに、ガンプラにおけるデザインナイフのおすすめと使い方をまと...
組み立てHowto

ガンプラ作りに最初に必要なもの おすすめ道具紹介【最初は2つだけ】

ガンプラに本当に必要なものだけ、段階を踏んで解説!今回はガンプラを初めて作る人向けシリーズです。以前はガンプラのおすすめグレードを紹介しました。前提:ここでいう初心者って?大前提として、本記事をどういう方たちに読んでいただきたいかをまとめま...
改造工作Howto

ガンプラ向けピンバイスとそのおすすめ商品を紹介!【ドリル?持ち手?】

意外と混乱する?ピンバイスとは何か筆者実は昔、ピンバイスって何なのかわからなかったんだよね友人急にどうしたお恥ずかしい話ですが、ガンプラ改造を始めたばかりの頃「ピンバイス」という言葉で混乱したことがあります。筆者だけでしょうか?今日はピンバ...
組み立てHowto

クリアパーツのシャープ化方法を紹介!ビームサーベルを尖らせよう【ガンプラ初心者向け】

今回はビームサーベルを代表とした、クリアパーツのシャープ化を取り上げます。ビームサーベルと言えばガンダムの世界の代表的な近接武器。何しろザクを貫いてしまうくらいですから、きっと鋭利なはず。(実物はないですが)シャープにしましょう。今回は「ス...
改造工作Howto

ガンプラのスパイクをシャープに尖らせる方法 失敗した時の直し方も解説

筆者今回は画像のように、ガンプラのスパイクを尖らせる方法と失敗した時の直し方をご紹介します!ガンプラのスパイクを尖らせると何がいい?シンプルにカッコいいから・・・・という結論だけでOKな気もしますが、一応補足も入れます。対象は特にHGスパイ...
組み立てHowto

ガンプラかんたんヒケ処理のやりかたと道具を解説

友人最近、ちょっとヒケが気になってきた正直面倒くさいけど一応なんかやった方がいいのかなぁ筆者ヒケは気になりだした時がやり時ですよ!今回はガンプラパーツにできる謎のへこみ・・・ヒケに関する話題です!なんでパーツがへこんでるの?プラスチックは一...
仕上げ処理他Howto

SNS向けに手軽にガンプラ撮影したい!背景を隠してくれる物撮りノート

ガンプラのお手軽撮影に最適!物撮りノートレビューガンプラを撮影して、SNSにアップしたい。でも周りに自宅のごちゃごちゃが写って欲しくない。そんな場面、結構あるのではないでしょうか。今日は超手軽に物撮り(ブツ撮り)するためのグッズ、物撮りノー...
組み立てHowto

プラモ用ヤスリの目詰まり解消!ヤスリから削りカスまでカバーする魔法の道具

本日はヤスリの目詰まり解消方法をご紹介します。ヤスリの目詰まり解消も勿論ですが、ありとあらゆるプラモ製作のお掃除に使える万能の道具があります。万能の掃除道具 それが練り消し練り消しに頼りきりのプラモ生活結論先出しでいきます!練り消しです。練...
組み立てHowto

ガンプラ パーティングラインの消し方解説!パーティングラインとは?

ガンプラを作り始めると「パーティングラインを~」のような言葉に当たると思います。今日はガンプラのパーティングラインについて3点を取り上げます。パーティングラインってなに?なんでそんなものができるの?どうすればきれいになるの?きれいにするやり...
組み立てHowto

無塗装合わせ目消しのやり方を解説!失敗した時の修正方法も紹介

以前、基本編として合わせ目消しを取り扱いました。今回はその続編の一つとして、無塗装での合わせ目消しを扱います。合わせ目消し編ではアンチパターン(やってはいけない)例として「塗装せず仕上げようとして失敗する」という事例を挙げました。それくらい...
改造工作Howto

はじめてでもできるガンプラ改造 ネオジム磁石によるパーツ取付方法

今回はガンプラ初心者の方向けに、ネオジム磁石でパーツを取り付ける工作を解説してます。まだガンプラ改造がはじめての方にも、とても簡単な方法なので安心です!動機付け・・・なぜネオジム磁石で取り付けするの?塗装したガンプラはパーツ同士の接触で塗装...
改造工作Howto

初心者向け!誰でもできるガンプラ 首の延長

ガンプラ延長工作の代表例・首の延長を徹底解説!今回はガンプラの首延長の改造方法を記載します。対象はHG Sガンダムですが、他のガンプラにも応用できます。首の延長はベーシックなガンプラ改造延長工作、特に首や脚の延長はガンプラ改造の定番技術です...
組み立てHowto

ザクマシンガンの合わせ目消しのコツをわかりやすく解説

HGザク系統に付属するザクマシンガンは嫌らしい箇所に合わせ目が来ます。赤枠の部分です。これはがんばって合わせ目消しした例ですが、キットはここに「銃身なのに縦線が入る」という悲しい作りなのです。ニッチこの上ない記事ですが、ザクマシンガンの合わ...
改造工作Howto

ライフルのスコープをディテールアップで光らせよう【ガンプラ改造初心者向け】

ガンプラのライフルにあるスコープ、皆さんどうしていますか?レンズを表現したアレです。ごく一般的なHGであれば、付属のシールを貼ってレンズを表現します。このスコープのシールを「VCドーム」というパーツに変更すると、簡単にキラキラ(ギラギラ?)...