組み立てHowto

ガンプラ初心者に一番最初におすすめしたいニッパーと選び方を解説

多くの人が満足するおすすめニッパーはどれ?今回はプラモデル製作で必ず登場する工具、ニッパーを取り上げる記事です。プラモデルを作る時はまずニッパーとヤスリですよね。特にガンプラは、最低限ニッパーとヤスリさえあれば組み立てまでは何とかなります。...
組み立てHowto

ガンプラ初心者に一番最初におすすめしたいヤスリ3選

最初に買っておきたいプラモ用ヤスリを紹介今回は、初めてガンプラ製作に用意するおすすめヤスリを紹介します。ガンプラ改造を趣味にする人はみんなヤスリが大好き。皆さんたくさんのヤスリを試し、だんだん好きなヤスリが見えてきます。しかし、そうなるまで...
ガンプラ購入情報

はじめてのガンプラ選び グレードの違いとおすすめを解説

今回はガンプラを初めて組み立てる方人に向け、初めて選ぶガンプラのおすすめを解説します。ガンプラにはグレードと呼ばれる価格帯(シリーズ)があり、初めて選ぶ人は少し戸惑うかもしれません。本記事ではこれらグレードの違いを取り上げ、初心者にお勧めの...
改造工作Howto

ガンプラのスジボリが汚い?初心者でもきれいに見せる仕上げのコツを解説

キサゲやダイヤフィニッシュproでスジ彫りを仕上げてみよう前回の記事では、とてもシンプルな形状のスジボリを彫りました。こちらがその記事で完成した、スミイレ前のスジボリです。友人もちろん悪くないんだけど、やっぱり汚くなっちゃうんだよね。もっと...
改造工作Howto

ガンプラ初心者向け!マイナスモールドの彫り方・作り方とおすすめ道具を解説

マイナスモールドを初心者でもきれいに早く彫れる方法今回は「マイナスモールド」と呼ばれている、四角状の穴を彫る方法について解説したいと思います。↓この四角い穴です。友人こないだのスジボリの記事、結構よかったよ。でも、あれはもうできるから今度は...
改造工作Howto

ガンプラ 初心者向けにスジ彫りのやり方をわかりやすく解説!

道具編に続く第2弾、やり方編です。「はじめてスジボリしてみたい超初心者」を対象に、道具とやり方を紹介していこうという記事です。前回は超初心者が最初に揃える道具類と、簡単な道具解説を行いました。実際に彫っていきましょう!完成図はこちら↓再掲:...
改造工作Howto

ガンプラへのスジ彫りにおすすめの道具4選!【初心者向け】

ガンプラ改造の初心者が初めてスジボリをする時準備する、最低限の工具類を紹介します なぜその工具が必要なのかも併せて解説していきます
改造工作Howto

はじめてのモノアイ改造のやり方と道具を解説【ガンプラ初心者向け】

ガンプラのモノアイを改造(Hアイズ化)してみよう改造の初心者でも手を出しやすい、とってもかんたんなガンプラのモノアイ改造方法を解説します。ガンプラ、特にHGのモノアイは付属のシールで表現されていることが多いです。これを別売りのパーツに置き換...
塗装改造の作例

ガンプラ HG ザクスナイパー ミキシング改造のやり方を解説

HGザクスナイパーの完成品作例および改造と塗装の方法をまとめました。今回の改造は2つのキットを混ぜる、ミキシングと呼ばれる改造方法をベースにしました。工作する箇所が少ないので、改造初心者の人にもハードルが低めです。ぜひ真似して楽しんでいただ...
塗装改造の作例

ガンプラ HG ケンプファー 塗装改造のやり方を解説

HGケンプファーの完成品作例および塗装と改造の方法をまとめました。配色の変更や武装追加、後はモノアイの可動化でインパクトを出そうとしています。ケンプファーはモノアイ可動ができるだけで印象が全く違いますので、改造をしたことがない方はモノアイ可...
改造工作Howto

はじめてでもできるガンプラツインアイの改造・塗装のやり方を解説

ピカッと光ったガンプラの目はかっこいいですよね。ネット上でかっこよく光ったツインアイ(アイカメラ)を見かけると思います。どうすればあんな風に目を光らせることができるのでしょう?今回は筆者が試した中で最も初心者向きでお手軽な「シール+α」の方...
塗装改造の作例

ガンプラ HG Sガンダム 塗装改造のやり方を解説

HG Sガンダム(初期設定時の名前はスペリオルガンダム)の完成品作例および改造と塗装の方法をまとめました。初期HGということもあり、塗り分けや可動、体型に色々課題は抱えているものの、一つ一つ解決すると非常に面白いキットです。これからチャレン...
塗装改造の作例

HG ガンダムマーク2 塗装改造の作例【ガンプラ完成品】

以前作成した、HGガンダムマーク2の改造と作例をまとめました。このキットは自分にとってとても思い出深い完成品で、ずっと大切に保管してあります。バンダイ公式のページはこちらです。HGUC 1/144 ガンダムMk2HGガンダムMk2 画像製作...
改造工作Howto

ゴッドハンド スピンブレードを使った丸モールド作成解説

今回は丸モールド(丸い穴状のディテール)を、初心者でもきれいに作ることができる方法を解説します。以下は実際に筆者が過去作ったHGガンプラの写真です。赤い枠で囲った所が丸モールドです。この丸モールド、ガンプラ改造の定番として人気があります。排...
塗料塗装Howto

ガンプラ塗装 ラッカー/水性/エナメルは何が違う?塗料の違いを成分から考察

今回は筆者がプラモ用塗料を調べた時の記録記事です。本ブログはガンプラ改造のHowtoブログなのですが、今回はその要素がありません。ご容赦ください。全2回に分け、今回は第1回です。第1回では3大塗料の違いを調べます。第2回目ではその違いによっ...