ウェーブ マイクロチゼル専用平行スジ彫りグリップを使った平行スジ彫り実践
本記事はウェーブ「マイクロチゼル専用平行スジ彫りグリップ」を使ったスジ彫りのレビューと使い方実践+コツ紹介です。
スジ彫りの基本編はこちらです。
パーツのフチと平行のスジ彫りとは?
まずスジ彫りとは何か?のおさらいから。
ガンプラは架空の工業製品なので、パーツは何らかの規格に準拠していると想像できます。
このため、スジ彫り線もランダム性が高いよりも他パーツと平行になっている方が自然に感じます。
単純にスジ彫りに平行が取れてる方がきれいでかっこよく見えるのもあるよ
画像のゲルググ肩アーマーはパーツのフチと平行にスジ彫りをした=平行スジ彫りしたケースです。
この平行スジ彫りは、ガンプラでよく採用される方法だと思います。
王道の平行スジ彫り方法はやはりガイドテープ
王道・万能の平行スジ彫り方法は、ガイドテープをフチに平行に貼ってスジ彫りすることです。
しかし、ガイドテープの幅は規格が決まっており、自由自在な幅で平行スジボリはできません。
また、ガイドテープを何度も貼ったり剥がしたりするのは結構面倒だというのも経験者ならご納得いただけると思います。
ガイドテープによる平行スジ彫りのデメリット
- 幅がテープによって決められてしまう
- 貼ったり剥がしたりに手間がかかる
ガイドテープの欠点を克服!平行スジ彫りグリップ
今回新登場したマイクロチゼル専用平行スジ彫りグリップは、ガイドテープのデメリットを解消させる専用工具です。
ガイドテープに比べると、専用器具のため汎用性は低いです。
代わりに平行スジ彫り時の手軽さは特筆ポイントです。
総評すると、どんなケースにも必須というタイプの工具ではありません。
しかし、平行スジ彫りを多用するモデラーさんにとっては利便性とスピードアップに貢献してくれる工具です。
この辺りの感覚は、段落ちモールド専用工具・BMCダンモに近いです。
「他の使い方はほぼないが、特定の改造に超!便利」これがキーワードです。
マイクロチゼル専用平行スジ彫りグリップ概要紹介
同梱物として、マイクロチゼル0.15mmが付属しています。これはうれしい同梱物!
ガンプラでよく使われる0.15mmというのも心憎いです。
ガンプラに使いやすいスジ彫りのサイズについては以下記事でもご紹介しました。
マイクロチゼルはウェーブさんが出している主力のスジ彫り工具です。
当サイトでは初心者へのおすすめスジ彫り工具としてスジ彫りカーバイトをおすすめしています。
しかし、このマイクロチゼルもとても良い工具です。
この機会に、通常スジ彫り用グリップを確保して運用するのも良いと思います。
なお、筆者は同梱と知らず0.15mm単品を別で買っちゃいました。
何かの時用で取っておけばいいからOK!
マイクロチゼル専用平行スジ彫りグリップの使い方
ここからは早速実際の使い方を解説していきます。
セッティング
まずはセッティングから。
説明書もしっかりあるうえに難しい構成の工具ではないので、簡単です。
使い方は簡単!
使い方は非常に簡単です。
平行にしたいパーツのフチに平行スジ彫りグリップのガイドを当て、ガイドに沿って動かすだけ。
マイクロチゼルは動かす方向が決まっているので、その方向を守りましょう。
注意点はパーツとの平行維持
ただし、使い方は簡単ですが精度を出すためにはある程度慣れが必要です。
購入後の初回はぜひプラ板などで練習してから本番パーツに臨みましょう。
慣れが必要になるポイントはガイドの使い方です。
ガイドとパーツのフチは平行を遵守する=ぴったり密着!させる必要があります。
もし平行を保てない場合、写真のように線が複数発生してズレてしまいます。
なお、もし失敗したらヤスリで削ってなかったことにしましょう。
ポイントはガイドをしっかり保持すること
以下画像のように、パーツとガイドが密着した状態が望ましいです。
具体的な対策としては、ガイドをパーツに対してしっかり押し付ける持ち方をすることです。
以下の作業写真では、筆者はパーツを持つ左手の薬指を使ってぎゅっと挟んでいます。
ホールドしやすい方法はパーツ形状や人によってやりやすさが違います。
写真のように左手薬指を使ったり、グリップのガイド側を右手で持って右親指で挟んだり・・・
以下を意識するとうまくいくはずです!
- 指を使ってしっかりガイドとパーツを挟む
- 意識するのはガイド側!!チゼル側は後から付いてくる感覚
【チゼルで彫る】イメージよりも、【ガイドを平行にスライドさせる】イメージの方がうまくいきます!
おまけ:マイクロチゼル専用平行スジ彫りグリップの代用は?
最も使用感が近い工具はディバイダー
勿論ガイドテープは大前提として、それ以外の平行スジ彫り工具と言えばディバイダー(コンパス)でしょう。
ガイドテープに並び、これを使って平行スジ彫りするモデラーさんも多いです。
筆者もディバイダーで平行スジ彫りしていました。
ディバイダーはガイドテープとはまた違った汎用性を持つ優れた文具・工具です。
特に2点の距離を正確にトレースできる機能が様々な計測に使え、平行スジ彫りにも使えます。
マイクロチゼル専用平行スジ彫りグリップ VS ディバイダー
では、ディバイダーとマイクロチゼル専用平行スジ彫りグリップにはどのような違いがあるでしょう?
ディバイダーは上述の通り本来は2点間の計測に強みがある工具です。
このため、「平行スジ彫りするためだけ」に開発された平行スジ彫りグリップと比べると、若干平行スジ彫りには使いづらい箇所があります。
その理由がガイド部分です。
ディバイダーのガイドは針で、円柱状で細いため接点が小さいです。
一方、平行スジ彫りグリップはガイドが面なので接地面が広く、パーツとの平行が取りやすいです。
これに加え、ディバイダーは先端がケガキ針なので後からタガネ状工具でもう一度彫る必要があります。
平行スジ彫りグリップは、最初から先端がマイクロチゼルなので彫り直しが要りません。
結論
平行スジ彫りするためだけであれば平行スジ彫りグリップの導入をおすすめしたいです。
いつもの流れだけど、結局どっちも買ったんだよね?
ディバイダー持ってたけど、ガイドの大きさが魅力で平行スジ彫りグリップも買っちゃいました。。。。
ディバイダーと平行スジ彫りグリップ、どっちを買う?
平行スジ彫りするためだけならマイクロチゼル専用平行スジ彫りグリップの方に軍配が上がります。
しかし、ディバイダー自体は上述の通り汎用性の塊のような工具。
決して、劣っているというわけではなく専門性の違いです。
予算が許すならばぜひどちらも揃えたいところです。。。。
当サイトでも、ディバイダーで作業する改造方法を幾つか紹介していますのでよろしければご覧ください。
まとめ
平行スジ彫りを多用するモデラーさんにはおすすめしたい工具です。
ぜひお試しください。