ミルやま

組み立てHowto

アンダーゲートの処理を解説!面倒だが乗り越えれば良いことが?【ガンプラ組立】

友人 アンダーゲートの処理って面倒くさくない? 筆者 面倒くさい。 モデラー側が選べないから、やるしかないよね。 少しでもきれいに処理する方法を図解で紹介します! 今回は賛否渦巻くゲート、アンダーゲートを攻略します。面倒なものですが、メリッ...
改造工作Howto

アルゴファイルのペンサンダー・アルティマ5e/7レビュー【ガンプラ表面処理を時短】

以前、ガンプラの表面処理は地味だが効果的という記事を書きました。 同時に、モーターツール(電動工具)を使えば時短できる点についても触れました。 今回は時短のためのモーターツールのお話をもう少し掘り下げ、主にペンサンダータイプの代名詞・アルテ...
改造工作Howto

ガンプラのフロントアーマーを分割して可動化!やり方の紹介

今回は、ガンプラの腰フロントアーマーを左右独立して可動させる改造方法をご紹介します。 しかし、改造と言ってもとても簡単! 初めて改造にチャレンジする人でもできる方法なので、気軽に取り組んでみてください。 フロントアーマーを可動化させると何が...
ガンプラ購入情報

ガンプラ再販 どこで買える?インターネット通販で安心して買えるお店紹介

ガンプラ再販は「定価で買える在庫豊富なお店」を選びたい ガンプラは新作だけでなく再販も大人気です。しかし、近所に模型屋さん等がない人はインターネットに頼るしかありません。 本日は筆者も利用している、ガンプラ再販で買いやすいインターネット通販...
改造工作Howto

ガンプラ改造に使えるおすすめ彫刻刀!使いこなして一歩進んだスジ彫りを試そう

友人 最近、ちょっと普通のスジ彫り飽きてきちゃった 筆者 それなら彫刻刀でちょっと変わったスジ彫りを彫ってみるのはどう? プラモデル用彫刻刀を使えばスジ彫りのデザインが広がる ガンプラのスジ彫り道具と言えば、タガネ系工具が代表的です。 当ブ...
塗装改造の作例

HGUC Zガンダム 塗装・改修の作例【ガンプラ】

HGUC Zガンダムを改修、塗装して製作しました。2024年4月完成。 完成写真と主要な改修ポイントを掲載します。 完成写真 全身写真/バストショット 素組み時点と改造後の比較写真 HGUC Zガンダム(リバイブ)はナンバリング200を超え...
塗料塗装Howto

ガンプラ マスキングのコツと失敗した時の修正方法を解説!

ガンプラの塗り分けにマスキングは必須 ガンプラをきれいに塗り分けする際は、塗りたくない箇所にマスキング(養生)が必要です。 プラモデルのマスキングには主に以下の3種類の道具を使った方法があります。 テープ ゲル(マスキングゾル) パテ(マス...
塗料塗装Howto

ガンプラのビームサーベルを塗装しよう!やり方を紹介

ビームサーベルは塗装すると映える 前回、シャープに尖らせたクリアパーツのビームサーベル。今度は塗装して存在感を出してみましょう。 ビームサーベルの塗装方法は様々な方法が提案されています。筆者が実際に塗装した写真と使った塗料をご紹介していきま...
塗料塗装Howto

ガンプラ エアブラシ初心者におすすめの必要な道具14を一気に紹介

ガンプラ塗装に便利なエアブラシ プラモデル(ガンプラ含)の塗装方法は以下の3パターンです。1つのキットに対して複数の塗装方法を組み合わせるケースも多々あります。 エアブラシ 筆塗り 缶スプレー 今回はエアブラシ塗装で最低限必要な道具だけをご...
塗装改造の作例

HGUC シャア専用 ゲルググ 塗装・改修の作例【ガンプラ】

HGUC シャア専用ゲルググを改修、塗装して製作しました。2024年4月完成。 完成写真と主要な改修ポイントを掲載します。 もし初めての改造にHGシャア専用ゲルググを選んだ場合、参考になる箇所があればぜひ真似していただけると筆者としてもモデ...