塗料塗装Howto ガンプラ 超音波洗浄機は何のため?塗装前の洗浄のやり方を解説 ガンプラ塗装の下準備には洗浄・・・必要なの?ガンプラの塗装前、パーツ洗浄したほうがいいという話を聞いたことがあると思います。一般にはこのガンプラの洗浄には超音波洗浄機が推奨されていますが、果たして超音波洗浄機は便利なのでしょうか?塗装前に何... 2024.04.09 塗料塗装Howto
改造工作Howto おすすめのタガネ スジ彫りカーバイトレビュー【ガンプラ初心者の救世主】 ガンプラスジ彫りのおすすめタガネ スジ彫りカーバイトレビューガンプラにスジ彫りを彫ってみたい。少しガンプラに手を加え始めた人の共通の願いです。今回はそんな人にぴったりなタガネ系工具・スジ彫りカーバイトのメリットを徹底レビューします。スジ彫り... 2024.04.05 改造工作Howto
塗料塗装Howto ガンプラのサーフェイサー(サフ)は何のため?必要不要の基準を解説 友人サフは絶対してるんだけど、そもそもなんでサフっているんだろう?筆者作り方次第ではサーフェイサーなしでも全然問題ないよ!本日はサーフェイサーの必要有無について語ります。サーフェイサー(サフ)とは表面を均一にするものサーフェイスとは英語で表... 2024.04.02 塗料塗装Howto
改造工作Howto ガンプラでエポキシパテを使うコツを紹介 おすすめナイフとヤスリ エポキシパテのコツを覚えて楽しくガンプラ改造!エポキシパテとは2剤を混ぜて硬化させるパテエポキシパテは、粘土状になった2剤を1:1比率で混ぜ、その反応で硬化させるタイプのパテです。プラモデルでは非常に人気のあるパテで、そもそもは建築などの業... 2024.04.01 改造工作Howto
仕上げ処理他Howto ガンプラをカトキ立ちでかっこよく飾ろう!素立ちのポージングを解説 素立ちの基本・カトキ立ち(S字立ち)でのポージングを学ぶ作ったガンプラは最後に何らかの方法で飾ると思います。また、カメラ好きな人は撮影も行うのではないでしょうか。本記事ではガンプラがかっこよくなる素立ちでの立たせ方、特にカトキ立ちと呼ばれる... 2024.03.28 仕上げ処理他Howto
組み立てHowto ガンプラへのカンナがけはどうやる?やり方、メリット、道具を解説 独特なガンプラカンナがけについて改めて解説カンナがけというと、大工さんがカンナを使って木をシュルシュルと削り取っていく絵面が想像できます。しかし、ガンプラやプラモデルの世界でのカンナがけは大工さんのカンナがけとちょっぴり違います。本記事はガ... 2024.03.27 組み立てHowto
組み立てHowto ガンプラの表面処理は必要?比較画像でチェック! ガンプラの表面処理を徹底攻略!必要?どうやればいいの?時短するには?ガンプラを作る過程でよく話題になる「表面処理」。本記事ではこれを色々な面から取り上げていきます。そもそも必要なの?やるやらないでどう違うの?面倒くさいから時短したい。などな... 2024.03.26 組み立てHowto
改造工作Howto 円形スジ彫りをしよう!スジ彫りを曲線に彫るやり方と道具を紹介【ガンプラ改造】 ガンプラに円形スジ彫りをする方法ちょっと変わったデザインのスジ彫りを彫ってみたいそんな時、円形スジ彫りはいかがでしょうか。道具さえあれば簡単に彫ることができます。ジオン系列のカーブに沿った機体に円形スジ彫りをするもよし、直線が多いガンダムタ... 2024.03.25 改造工作Howto
改造工作Howto 段落ちモールド専用工具・スジボリ堂BMCダンモレビュー【ガンプラ】 段落ちモールドが初心者でもかんたんにできる!BMCダンモのレビューBMCダンモとは、段落ちモールドを誰でも簡単に作業できる専用道具です。模型道具を販売しているショップ、スジボリ堂さんが企画販売しています。本記事ではBMCダンモに特化して写真... 2024.03.25 改造工作Howto
組み立てHowto 初心者にこそおすすめ!デザインナイフ曲線刃を紹介 ガンプラの曲面カンナがけに最適 ガンプラの曲面パーツ処理には曲線刃が最強本記事ではガンプラで曲面パーツを処理する際、実はものすごく有効な【曲線刃】の何がおすすめなのかを解説します。デザインナイフと言えば直線刃がベーシックです。筆者は最初のデザインナイフにはオルファデザイナ... 2024.03.23 組み立てHowto
仕上げ処理他Howto ガンプラ用瞬間接着剤の保管方法を紹介 瞬間接着剤は正しい保管方法を知れば長持ちする皆さんは愛用の瞬間接着剤、ありますか?筆者はガンプラ改造の時いつも使う瞬間接着剤が2つあります。どちらもありがたいことに容量が多いのですぐにはなくなりません。しかし、保管方法を知らなかったころは使... 2024.03.21 仕上げ処理他Howto
改造工作Howto ガンプラ ミキシングビルドのやり方・コツを解説!初心者でも簡単なおすすめパーツ紹介 初心者でもミキシングビルドでオリジナルガンプラを作れる友人自分で改造した後「他からパーツ持ってきた方が精度がよかったな」って思うことない?筆者ある!本日は初心者でも簡単なガンプラのミキシングビルドのやり方、おすすめパーツをご紹介します。ガン... 2024.03.21 改造工作Howto
改造工作Howto ガンプラへのスジ彫りに失敗した時の直し方を解説 ガンプラのスジ彫りは失敗しても直せますガンプラへのスジ彫り。特に初めてスジ彫りする時は「失敗したらどうしよう」とドキドキしますよね。友人スジ彫りって、パーツに傷を付ける作業でもあるからやっぱり最初は不安だよね筆者は今なおスジ彫り練習中ですが... 2024.03.20 改造工作Howto
組み立てHowto エッジ出し/面出しするとガンプラはどう変わる?実例写真をもとにやり方と道具を解説 友人エッジ出しって地味作業だよね効果がはっきりわからないとなんかやる気にならなくて筆者気持ちはすごい分かる試しにエッジ出しした後のガンプラを撮ったから見てみて今回は地味作業シリーズ、エッジ出し/面出し作業です。確かに、地味です。しかし、筆者... 2024.03.18 組み立てHowto
改造工作Howto ガンプラの肉抜き埋めのやり方とおすすめ道具を解説!肉抜き穴とは? ガンプラの肉抜き埋めをしてみようガンプラには、意図的に作られた空洞箇所があります。これを肉抜きと言います。今回は肉抜き埋めのやり方と使う道具を紹介します。その前に、なぜこの空洞ができるのでしょう?肉抜き穴とは?プラスチックの成型不良を防止す... 2024.03.17 改造工作Howto